女性の喪服・ロング丈を着るのはどんな時?
喪服といっても様々なタイプがありますが
中でもロング丈には
フォーマルウェアとしての
特別な意味があります。
今回はそんなロング丈を
「どんな時に着るべき」なのか
ご紹介していきます。
中でもロング丈には
フォーマルウェアとしての
特別な意味があります。
今回はそんなロング丈を
「どんな時に着るべき」なのか
ご紹介していきます。
1. 格式の高い「正喪服」
喪服には格式があり「正喪服」「準喪服」「略喪服」と3つのタイプに分かれます。格式によってふさわしいスカート丈も決まっています。
ロング丈はその中でも最も格式が高い「正喪服」として扱われます。
1-1. 正喪服について
お色は必ず全身黒を着用します。ジャケットの衿元は開きすぎないデザインが相応しく、長袖が基本です。夏であれば6~7分丈でも大丈夫です。ストッキングは黒を着用して下さい。(タイツはカジュアルな印象になるので避けた方が良いですが、冬場に寒さ対策として着用する分には問題ないでしょう)
また、光沢のありすぎる素材や透ける素材は避けましょう。黒無地か地味な紋織がおすすめです。
身体のラインがはっきり出てしまうようなタイトな作りは避け、露出も控えましょう。
2. ロング丈を着るべき「立場」とは?
ロング丈は正喪服として扱われる格式高い装いですが、着用するケースとして「立場」がポイントになってきます。
2-1. 喪主、喪主の妻、三親等までの遺族
喪主は葬儀を執り行う際の主催者、遺族の代表者です。
葬儀の弔問を受ける一番重要な立場なので
最も格式高い正喪服の着用が相応しいとされています。
主催者側の立場になるのは遺族も同様です。正喪服または準喪服の着用が相応しいでしょう。
略喪服は一般の参列者の装いとなるので避けましょう。
2-2. 身内ではない場合
ロング丈の喪服は格式が高いとされ、葬儀の際は基本的には遺族側の着用が望ましいです。しかし生前の故人と縁が深い関係、立場であった場合は正喪服が相応しいでしょう。
3. フォーマルシーンにおすすめロング丈
4. まとめ
ロング丈の喪服は弔事以外でも、アレンジ次第でフォーマルウェアとして活躍します。上質で特別な一着をぜひ探してみてくださいね。