トップ 女性の喪服・パンツの装いについて|注意点など解説

女性の喪服・パンツの装いについて|注意点など解説

葬儀や告別式、お通夜などの
フォーマルシーンに
パンツスタイルで出席したい方も
多いのではないでしょうか。
こちらではフォーマルな場所に着用する
パンツスタイルについて
注意点も含め解説していきます!

1. お葬式にパンツスタイルはNG?

1-1. 「喪服のパンツスーツ」での参加はOK

フォーマルウェアのドレスコードに沿ったものなら着用して問題ありません。
ふさわしい着こなしや選び方に気を付けることで、 フォーマルシーンでもパンツスタイルを取り入れることが出来ます。
ポイントは「格式」と「立場」です。

1-2. フォーマルウェアの「格式」

フォーマルウェアには立場に合わせた格式があります。
葬儀、告別式などは喪主・親族側がより格式高い服装をする必要があります。 ドレスコードではパンツよりもドレススタイルの方が格式高いものになります。
一般的にはパンツスタイルは略喪服にあたりますので、 自身の立場が親族側の際は「正喪服」を着用しましょう。

1-3. パンツでも問題ない場合

一般の弔問では参列者の場合はパンツスタイルでも問題なく参加頂けます。
また、受付やご親族側のお手伝いなどをされる際には、動きやすい服装を選ぶ必要もあるでしょう。

葬儀の受付

ご高齢者や足腰に不安のある方、地域によっては寒さ対策としてパンツスーツを着用される方もいらっしゃいます。
最近ではお身内だけで営む「家族葬」や後日開かれる「お別れの会」など、執り行う儀式も多様化してきています。
家族葬の場合でも女性はブラックフォーマルを着用します。
「お別れの会」では故人を偲んだ様々なお式がありますが、いずれも亡くなった故人、ご遺族への哀悼の意を表すことが大切です。

ポイントはブラックフォーマルとして販売されているパンツスーツであることです。 ビジネススーツやリクルートスーツは同じ「黒」でも染め方に違いがあります。 また、素材も光沢の無いものを選ぶ必要があるため、似ているようでも喪服として販売されているものを着用するのが安心です。

2. 喪服のパンツスタイルのコーディネート

葬儀における立場や、お式の形は様々ですが、どういった場合でも 故人とご遺族のお気持ちへの配慮を忘れてはいけません。 喪服のパンツスタイルにおける小物のコーディネートもその点を考慮すると選びやすいでしょう。

アクセサリーは一連のパールのネックレスと一粒パールのイヤリングがきちんとした装いになります。

靴はシンプルで光沢感のない布製のパンプスを選びましょう。より相応しいデザインはつま先が丸い「プレーン(ラウンド)トゥ」です。つま先が見える「オープントゥ」はカジュアルな印象が強い為NGです。

バッグはツヤのないマットな黒を選びましょう。また派手な装飾や光る金具がついていないものが良いです。(※底鋲などは大丈夫です。)サイズもあまり大きいものではなく、小ぶりなハンドバッグが基本です。荷物が入りきらない場合はサブバッグを持参しましょう。

3. お葬式用にオススメ|ブラックフォーマルパンツスーツ

【3ピースセット】ジャケット・ブラウス・パンツ ブラックフォーマルスーツ
【3ピースセット】ブラックフォーマルスーツ
ボウタイブラウス付き ワイドパンツブラックフォーマルスーツ
ボウタイブラウス付き ワイドパンツブラックフォーマルスーツ
ノーカラーロングジャケット&オールインワン  ブラックフォーマルスーツ
ノーカラーロングジャケット&オールインワン
ブラックフォーマルスーツ
【卒入学式にも使える】【洗える】【喪服】ロングジャケット・ブラウス・パンツ ブラックフォーマルスーツ 3点セット

4. まとめ

レディースブラックフォーマルのパンツスタイルについてご紹介致しました。パンツスタイルは身近な服装の一つですが、フォーマルウェアとしては意外と知らないポイントがあったのではないでしょうか。

フォーマルウェアはそのシーンに参加される方へのお気持ちへの配慮を表現しています。大切なシーンにふさわしい服装を上手に選んでいきたいですね。